山田 洋聡(やまだひろあき) 公式サイト

Activity 活動報告

直近の活動記録
2025/07/09

直近の活動記録

【直近の活動記録】 暑い日が続きますね。 無限の体力に思われがちな山田ですが、20歳の時にもらい事故で両下肢に後遺障害を持った私は、自衛隊でバリバリ鍛えた2年間の筋力体力貯金を少しずつ使いながら今に至っており、8月で44 […]

母校の同窓会
2025/07/07

母校の同窓会

【母校の同窓会】 7月5日 私の母校『函館稜北高校』の同窓会に札幌支部が誕生し、函館本部からも数名駆け付けていただき20名で本当に和気藹々と楽しい会を開催することが出来ました! 函館の同窓会は中々行けないけど札幌でやるな […]

親子一緒に栄養チャージ
2025/06/25

親子一緒に栄養チャージ

【親子一緒に栄養チャージ】 6月21日 『nipocafe(ニポカフェ)』に娘と参加させていただきました。 主催者の想いは大学准教授として研究された確かなデータと共に、お父さんお母さんそして子ども達に届けられます。 親の […]

情報と発信力の大切さ
2025/06/25

情報と発信力の大切さ

【情報と発信力の大切さ】 6月19日 『北海道で最も誰かに伝えたい100人』(通称:誰100)が開催され、スピーカーの紹介者として参加して参りました。 私も3月27日に金高有里さんから(子ども若者への想いが)超変態として […]

働くを伝える
2025/06/25

働くを伝える

【働くを伝える】 6月17日 今回のキャリア教育のご縁は東区にあります東栄中学校の2年生でした。 いつも通り、 15分×3セット で生徒たちに伝えます。 今までと少し違うのは『人生観より職業観』にして欲しいということでし […]

丘珠駐屯地記念日
2025/06/19

丘珠駐屯地記念日

【丘珠駐屯地記念日】 6月15日 北部方面航空隊創隊と丘珠駐屯地創立記念式典が行われました。 民間丘珠空港と滑走路を共同利用している関係性であり『官民連携』という観点からも札幌市として重要な駐屯地になります。 大変お世話 […]

食育教室大きなかぶ
2025/06/19

食育教室大きなかぶ

【食育教室大きなかぶ】 6月14日 通算3度目の見学になりました。 今回は学生達が主宰にコンタクトをして見学に行くことになり『山田さんも行きましょう!』と引っ張られて行ってきました。 積極性と遠慮の無さが嬉しいですね。 […]

モルック佐藤広大杯
2025/06/16

モルック佐藤広大杯

【モルック佐藤広大杯】 6月7日と8日 清田区役所の市民交流広場では、『清田区応援大使 佐藤広大』さん主催のモルック大会が催され、2日間ともプレイヤーとしての参加と開会式でご挨拶をさせていただきました! 『清田区といえば […]

市場を学ぶ
2025/06/16

市場を学ぶ

【市場を学ぶ】 令和7年度は経済観光副委員長を拝命致しました。 所管施設や事業の確認をすべく、これから確認を進めて参ります。 6月5日 札幌市中央卸売市場へ早朝のセリから視察をしてきました。 山田インターンを卒業した学生 […]

防災講話&コミュニケーション&記念日
2025/06/16

防災講話&コミュニケーション&記念日

【防災講話&コミュニケーション&記念日】 ◯5月27日『防災講話』 自衛隊札幌地方協力本部主催による札幌国際大学での防災講話が行われました。 災害時の話、東北震災の体験談、避難所生活など、サカイ引越センタ […]

ラーメン激戦区清田
2025/06/06

ラーメン激戦区清田

【ラーメン激戦区清田】 実は、清田区は中々のラーメン激戦区だとご存知でしたか!? そんな中でナント、製麺所が直営ラーメン店を工場の2階に出店!? まるたかヌードルさん直営の、 直営ラーメン『嘉一』。 まるたかヌードルの社 […]

5月後半の色々です!
2025/06/02

5月後半の色々です!

【5月後半の色々です!】 議員になってから・・・と言いたいところですが、人生ずっと色々なことが毎日毎日ありますね。 こんなことやっている人もいるのだと、箸休めにご覧ください。 ≪勉強会など≫ ・政令指定都市東ブロック若手 […]

ヤマメ稚魚放流
2025/05/27

ヤマメ稚魚放流

【ヤマメ稚魚放流】 5月17日 ・北野地区町内会連合会 ・北野地区青少年育成委員会 ・一社)北海道山女魚を守る会 によります、 『あしりべつ川ヤマメの稚魚放流』 が開催されました。 今年が41年目になります。 サクラマス […]

5月前半の色々活動報告
2025/05/22

5月前半の色々活動報告

【5月前半の色々活動報告】 5月のこれまでの色々を一挙に! 今月は新たな方とのご縁やこれまでのご縁を深める機会に恵まれている(感謝)のと、様々な勉強会、そして5/21から定例市議会が始まるため市役所からの議案説明などが入 […]

大人の責任
2025/05/22

大人の責任

【大人の責任】 皆さんはこの記事をご覧になって何を感じますか? 素直に『自分ごと』として受け取れますでしょうか。 横断歩道は手を挙げて 信号が点滅したら渡らない 道路の斜め横断はしない 大人は子どもに言い聞かせます。 で […]

札幌市議会議員として2年間、走り続けて感じていること。(後編)
2025/05/15

札幌市議会議員として2年間、走り続けて感じていること。(後編)

【札幌市議会議員として2年間、走り続けて感じていること。(後編)】 ※超大作です。自分へのメッセージ要素も満載です。 ≪後編≫議員活動を通して感じること 会社では責任の大きい役職に就いていたり、本当に市議会議員が人生理念 […]

札幌市議会議員として2年間、走り続けて感じていること。(前編)
2025/05/15

札幌市議会議員として2年間、走り続けて感じていること。(前編)

【札幌市議会議員として2年間、走り続けて感じていること。(前編)】 ※超大作です。自分へのメッセージ要素も満載です。 ≪前編≫政治家であることへの想い 多くの方々からの期待とお支えをいただきまして、清田区民そして札幌市民 […]

子ども活動&先輩活動
2025/05/08

子ども活動&先輩活動

【子ども活動&先輩活動】 5月6日 清田区には「川の会」というボランティア団体があります。 主な活動は地元を流れる厚別川(あしりべつがわ)の整備です。 今回のミッションは、 ①子どもの日の「こいのぼり」の撤収 ②厚別川緑 […]