まとめ活動報告 R7.10後半
【まとめ活動報告 R7.10後半】
暖かいから寒いまで体感する10月でしたね。秋ありました?
札幌市議会は第3回定例市議会が10月31日に閉会しました。
今月を振り返ってみますと、議会関係はもちろんのこと、
学校のことが複数件と交通のこともありました。
特に子どもの命を守ることに関しては120%で対応します。
皆さんはどのような10月でしたか?
《議会等活動》
・清田区からの札幌市への要望立会い
・定例市議会決算特別委員会×6、理事会×6
・定例市議会本会議最終日
・会派会議×3
・清田区土木センター打ち合わせ
⇒清田通工事と河川敷陥没の件
・地下鉄東豊線建設促進期成会市長要望
《札幌市事業の確認や各種対応など》
・中学校授業視察と校長教頭からの実情ヒアリング
⇒様々な目的を持って確認をさせていただきました。
・北海道スクエアからのヒアリング
・自動運転バス実証実験お披露目会
⇒体験搭乗もして参りました。
・東区雁来のサッカー場運営
・(清田区)きよっち健康フェア視察
《調査研究など》
・スポーツ振興に資するアスリートからのヒアリング
⇒メインシーズン以外の活動などの重要性についてなど
・札幌市財政部企画の研修会
・清田区「命の食育」ミーティング
・令和7年度の雪対策勉強会
《行事参加》
・誰100スナック(これは行事か?笑)
・副議長就任を祝う会
・Sapporo Game Camp2025
・清田区文化祭
⇒清田高校吹奏楽局のファンとしてコンサートに。
・南恵庭駐屯地記念行事
・高校生へのキャリアプレゼン講師
・北部方面隊記念行事
・いつものモルック大会と延長戦で卓球
・真栄高校一日防災教育視察
・ママの輪新装プレオープン見学
《その他》
・ランチ、会食
⇒山田塾卒業生など若者ともご一緒したのと、議員同期会なども。
・朝の挨拶(街頭活動)
・後援会活動
⇒新たな取組みも!
・皮膚科通院
⇒たぶん10年振り位通院をしました。
・針治療
⇒
・顧問対応
・膨大な事務仕事
・事務所会議
・息子の誕生会
・SNS投稿新規企画始動!
⇒「いきなりぶっつけ本番!30秒自己紹介!」という企画です。
今回は半月でまとめ報告をさせていただきました。
定例市議会がメインの10月ではありましたが、
世の中が政治への関心が高まっていると感じます。












